やぁ、水那(@mzpdn)だ。

ブログの更新は毎日した方が良いと言われるけど、実際はどのくらいの更新頻度がベストなの?
という疑問を持つブログ初心者の方が多いかと思う。
そこで、実際に僕の周りにいるブロガーの方たちからのアンケートをもとに、周りのブロガーは平均でどれくらいの更新頻度なのかを解説させていただく。

ブロガーの方たちが、どれくらいの更新頻度で活動しているのかが分かるよ!
それでは早速いってみよう。
ブログ更新頻度の平均とは?どれくらいのペースが最適?【初心者向け】
「ブログって毎日更新しなきゃいけないの?」といった疑問は、ブログ初心者の方にとても多い。
そこでまず、他のブロガーの方がどれくらいの更新頻度なのかを確認してみたため、ブログ初心者の方はぜひとも参考にしてみてほしい。
それでは詳しく見ていこう。
普通のブロガーはどれくらいの更新頻度なのか
先日、Twitterで「あなたはどれくらいの頻度で投稿していますか?」というアンケートを募集してみた。
多い順に並び替えると
- 不定期(ほぼ投稿できていない)— 53.3%
- 2、3日に1記事 — 40%
- 1日に1記事(毎日投稿)— 6.7%
- 1日に2、3記事 — 0%
というような結果となった。
すなわち、少ないアンケート結果であるものの、ほとんどのブロガーは不定期でブログを更新していると言える。
ブログは毎日更新した方が良いのか?
初心者であれば「練習」という意味で、3ヶ月程度は毎日更新してみるといいだろう。
ただ、毎日更新したからといって伸びるわけではなく、成長することを意識して書かなければ意味がない。
まぁ結論として、やらないよりはやった方が良いという感じだ。

毎日更新していく中で、手ごたえが感じられなかったら、やり方を変えた方が良いかもしれないよ!

毎日更新していく中で、手ごたえを感じられなくなってきたら、やり方を変えた方が良いかも!
毎日更新が目的化してはいけない
確かに毎日更新は効果的なのだが、それに囚われて意味のない内容を生産するのは無駄だ。
しっかりと読者のためになる記事を書き、その上で毎日更新が出来るならするということがベストなのだ。
まとめ:毎日更新はしてもいいが、目的化しないように意識しよう
いかがだっただろうか?
毎日更新が目的化となり、内容の薄い記事を生産してしまっては意味がない。
そのため、毎日更新はあくまでも手段であるといことを覚えておこう。
それでは今回もご覧いただき、ありがとうございました。