やぁ、水那(@mzpdn)だ。
最近は副業ブームということから、YouTubeやブログを始める方も増えているかと思う。
そんな中

「YouTube」か「ブログ」で、どっちを始めようか迷っている・・・
という方も多いのではないだろうか?
そこで今回は、YouTubeとブログの特徴などを詳しく研究してみた僕が、今から始めるならどっちが良いのかを解説していく。
さらには、YouTubeとブログではどっちが稼ぎやすいのかを語っていく。

「YouTube」か「ブログ」で、どっちを始めればいいのかが分かるよ!
それでは早速いってみよう。
YouTubeかブログどっちが稼ぎやすいの?【結論:ブログ】
賛否両論あるかと思うが、今から始めるなら「ブログ」の方がいいのではないかと思う。
これは、そもそもYouTubeで成功している人がブログをやるべきだという話ではなく、初心者だったらブログから始めた方がいいという事だ。
その理由を詳しく語る前に、まずはYouTuberとブロガーの特徴であったり、それらの違いを見ていこう。
YouTubeとブログの特徴とは?
YouTube

- 投稿してから動画を編集することが出来ない
- 編集が凝っているほど時間がかかってしまう
- 本格的にやると「パソコン・マイク・カメラ・編集ソフト」などが必要になる
- 利用規約が頻繁に変わるため、動画を消されたりする
- 収益化までが大変
- 競争率が思っているよりも高い
ブログ

- 投稿してからも記事を編集することが出来る
- 文字を書いたり画像を挿入するだけのため、あまり時間はかからない
- 本格的にやるとしても「パソコン・サーバー・ドメイン」のみで済む
- ワードプレスの場合、記事を消されるという心配はない
- 直ぐに収益化できる
- 競争率が思っているよりも低い
YouTubeとブログの違いを詳しく
それでは上記を見比べていき、本格的にやるなら「YouTube」と「ブログ」の違いを色々な視点から見ていこう。
投稿してから編集【YouTube:×】【ブログ:○】
YouTubeは、一度投稿してしまうと後からその動画を編集することが出来ないためリスキーである。
それに対してブログは、記事を投稿してからでも編集することが出来るため、誤字脱字があったとしても修正することが出来るのだ。

YouTubeの場合、編集して長い時間をかけてアップロードをするため、再投稿にも時間がかかるよ・・・
編集にかかる時間【YouTube:×】【ブログ:○】
YouTubeの場合、撮影してそれを編集して投稿という流れになっている。
編集に関しては、凝っているほど時間がかかるのは考えられるだろう。
それに比べ、ブログは書いて出すというシンプルな流れだ。
とくに効果音をつけるという事もなければ、BGMを入れるという作業も必要ない。

ブログを開いたら急に音楽流れるって、逆に迷惑だよねw
初期費用【YouTube:×】【ブログ:○】
どちらも本格的に始めると仮定して、初期費用を考えてみると圧倒的に違うことが分かる。
それこそYouTuberは撮影するための機材や、高額な編集ソフトなどが必要となってくる。
こだわる人なら、これだけで何十万円もかかってくるだろう。
それに対してブログは、サーバーやドメインというもののみで運営することが出来、月に1000円程度で始められる。
ブログには、テーマという見た目を綺麗にしてくれるものが1万円程度(無料のものもある)するのだが、それは一生モノであるため壊れてしまう機材とは違う。

カメラとかは故障したらお金もかかって大変だけど、ブログは壊れることとかないからね
作品の削除【YouTube:×】【ブログ:○】
YouTubeにおいてよく耳にするかもしれないが、YouTube側から投稿した動画を消されてしまうという場合がある。
これは、YouTubeの利用規約などがコロコロと変わるという理由が主な原因で、それにそぐわない動画は強制的に消されてしまうのだ。
対してブログは、特に記事を消されることもなく、かなり自由な内容を書くことが出来るのだ。

積み上げてきたものが消されるとなると、滅茶苦茶にしんどいよね・・・
収益化までの時間【YouTube:×】【ブログ:○】
YouTubeとブログでは、収益化までにかかる時間が全く違う。
YouTubeは、チャンネル登録者数が1000人以上&総再生回数が4000時間なければ、収益化することができない仕様となっている。
それに対してブログは、開設からすぐに広告を張って収益化することができる。
この違いは滅茶苦茶に大きく、YouTubeは無収益化にされるリスクもあるため大変。

何の前触れもなしに無収益化とかになるから、マジで怖すぎるよね
競争率の高さ【YouTube:△】【ブログ:○】
そもそも、YouTuberを目指している人とブロガーを目指している人では、どちらの方が多いのかを知っておこう。
YouTuberは、小学生のなりたい職業ランキングに入ってくるくらい有名だ。
その他には、医師や野球選手などがランクインしてくるが、ブロガーになりたいというのは聞いたことがない。
つまるところ、ブログの競争率は低いという事が分かり、YouTuberよりもブロガーで成功する確率の方が圧倒的に高いと言えるのだ。

わざわざ競争率の高いYouTubeをやるよりも、競争率の低いブログをやった方がいいよね
YouTubeとブログの収益について
上記にある、YouTubeとブログの特徴を比べてみていかがだっただろうか?

どっちにしようか迷ってたけど、なんかブログの方がよさそうやん・・・
と思った方が多いだろう。
そもそもYouTubeにせよブログにせよ、稼ぎたいからやってみたいという方が大半だろう。
それでは、家族を養っていくのに大体30万円くらいは欲しいところだが、一体どれくらいの人がその額を稼いでいるのだろうか?
さらには、どっちが稼げるのかを詳しく見ていこう。
30万円を稼ぐのはどっちが楽?【どっちが稼げるのか】
YouTubeの収益
皆さんは、日本のYouTuberが月にどれくらい稼いでいるのかをご存じだろうか?
実は、月に30万円以上を平均的に稼いでいるYouTuberは、日本に2000人しかいないと言われている。

たった2000人しかいないのかぁ・・・
すなわちこれは、短期間で誰でも簡単に稼げてしまうというわけではないのだ。
ブログの収益
それに対してブログは、たった10か月程度で安定して30万円を稼げるようになったという方がいる。
これが嘘かどうかは置いておき、少なからずYouTubeよりもブログの方が稼ぎやすいと言えるだろう。
今から始めるならどっちがいいの?

う~ん、結局どっちにしようか・・・
という方におすすめしたいのは、圧倒的にブログだ。
少ない初期費用で始めることが出来、万が一辞めてしまったときでもお金の無駄にならないからだ。
どうやってブログを始めればいいのかという疑問は、こちらの記事を参考にしていただきたい。
まとめ:ブログとYouTubeはどっちがいいの?【結論:ブログ】
いかがだっただろうか?
「ブログとYouTubeでは、始めるならどっちがいいのか」という疑問を解決させていただいた。
正直これは賛否両論あり、YouTubeの方が将来性があるという方もいらっしゃるかと思う。
すなわちそれは、みんながYouTubeへと参入していくという事だ。
そうなると、YouTuberがブロガーよりも増えるという事であるため、今からブログを始めるのはチャンスだ。
そのため、この機会にぜひブログを始めてみてはどうだろうか?
それでは今回もご覧いただき、ありがとうございました。